映画やキャラクターグッズで大人気の「ミニオン」。
子どもはもちろん大人のファンも多く、ぬいぐるみや雑貨、アパレルなどさまざまなアイテムが登場しています。
ミニオングッズが欲しいけど、ドンキやしまむらのどの売り場にあるの?
他にはどこで買える?
ミニオングッズが置いてる場所に迷う人もいるのではないでしょうか。
この記事では、ドンキやしまむらでの売り場の場所や取り扱い商品を中心に、イオンやヴィレヴァンなどの実店舗、Amazon・楽天市場などの通販サイトまで詳しく紹介します。
さらに、2025年の新作や人気のトレンド、売り切れ前に在庫を確認する方法もまとめているので、欲しいグッズを見逃さずにゲットできますよ。
かわいくてユーモアたっぷりのミニオングッズ、購入する際の参考にしてください!
ミニオングッズ売ってる場所|ドンキやしまむらの売り場も解説
まずは実際に足を運んで購入できる実店舗からチェックしてみましょう。
ドンキやしまむらはもちろん、全国展開のショップでも種類豊富にそろっています。
ドン・キホーテ
ドンキで見かけたメンズソックス👣
— いち (@ichi_cocoland) October 22, 2024
かわいい柄が多くてテンションがあがる〜🙌✨#ドンキホーテ #ミニオングッズ #ミニオン pic.twitter.com/3GfZo0e6r3
ドン・キホーテは、キャラクターグッズの取り扱いに強いお店の一つです。
ミニオングッズはキャラクター雑貨コーナーやおもちゃ売り場で見つかることが多く、ぬいぐるみやフィギュア、文房具といった定番品がずらりと並びます。
映画公開やコラボイベント時期には入口付近や中央通路に特設コーナーが作られることもあり、限定デザインやレアなアイテムをゲットできるのも魅力。
さらに、衣料品売り場のパジャマコーナーにTシャツやルームウェアが並ぶこともあるので要チェックです。
深夜まで営業している店舗も多いため、思い立ったときに気軽に立ち寄れるのもドンキならではのメリットですね!
しまむら
しまむらに行ったらミニオングッズたくさん売ってた😊🎵#ミニオン#怪盗グルーのミニオン超変身 pic.twitter.com/jr9IApgXQ6
— なな(仕事繁忙中🙇🏻♀️) (@nanamama555) July 13, 2024
しまむらは、手頃な価格でキャラクターアイテムがそろうことで人気です。
ミニオンデザインのTシャツやルームウェアはレディース・メンズ衣料品コーナーの特設ラックに定期的に登場。
タオルやバッグといった日用品はキャラクター雑貨コーナーや生活雑貨売り場で見つかります。
特に季節ごとに展開されるコラボ企画が注目ポイントで、夏には靴・サンダル売り場にミニオングッズが並ぶことも。
新作情報は公式アプリやチラシで発表されるため、事前チェックがおすすめです。
リーズナブルなので、親子でおそろいアイテムをそろえたり、まとめ買いするのにも向いています。
イオン
今日は1日イオンモール四條畷
— うにちゃん🐻 (@unichan30207) August 4, 2024
ヒロアカ観て→ミニオングッズ買って→ミニオンのミニゲームしてシールとクリアカード貰って→ミニオングリして→ミニオン観てな1日でしたよ😆
そろそろ帰ろ🚗#ヒロアカ #ミニオン#イオンモール四條畷 pic.twitter.com/sVpSoXyYQl
イオンは全国に展開しているため、気軽にミニオングッズを探せる店舗です。
基本的にはキャラクター雑貨売り場やおもちゃコーナーに並んでおり、特に映画公開時期や長期休暇シーズンには新作が登場します。
夏には水着・プール用品売り場でタオルや浮き輪などが販売され、冬には寝具売り場でブランケットやルームウェアが登場。
食品売り場ではお菓子コーナーにおまけ付き商品が展開されることもあるため、買い物ついでにチェックしてみましょう。
イオン限定のデザインが登場することもあるため、チラシやアプリを使って最新情報を逃さないようにするのがおすすめです。
ロフト&ハンズ
【MINION BANANA DAY】
— 池袋ロフト (@LOFT_IKEBUKURO) June 28, 2019
11階 バラエティ雑貨
ミニオングッズ、
ロフト先行販売の商品が
入荷いたしました☺️✨
ちょっこりさん 税込1,491円
MOCCHIぬいぐるみ 税込2,150円
ビーンズコレクション 税込1,599円
ご来店お待ちしております💕#ミニオン #MinionBananaDay @minion_fanclub pic.twitter.com/1dEynflad3
ロフトや東急ハンズでは、ミニオンのノートやステッカー、ペンケースといった文房具が文具売り場のキャラクターコーナーに並んでいます。
ポーチやトートバッグなどの雑貨は生活雑貨フロアやギフトコーナーで展開されることが多いです。
プレゼント需要にも対応しており、イベントシーズンには入口近くの特設棚に並ぶことも。
限定品やコラボデザインも入荷するため、定期的に訪れてチェックしてみると掘り出し物が見つかります。
ヴィレッジヴァンガード
只今、映画絶賛公開中のミニオングッズもなんとなんと当店だと50%off👀🍌
— ヴィレッジヴァンガードマリノアシティ福岡ピアウォーク (@vvpierwalk1) August 10, 2024
レジ前でじわじわ売れているバナナスクイーズと一緒にいかがですか?
#ヴィレッジヴァンガード
#マリノアシティ pic.twitter.com/95zWrBnv3a
ヴィレッジヴァンガードでは、ミニオンのぬいぐるみやフィギュアがキャラクター雑貨棚やファッション小物売り場に並んでいます。
ユーモアあふれるデザインのTシャツやバッグなどもアパレルコーナーで展開され、他では見られないユニークなアイテムに出会えるのが魅力です。
店舗によって配置や取り扱いが大きく異なるので、複数店舗を回ると異なるラインナップに出会える可能性もあります。
USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)限定グッズ
新ブランド #UNIVRS
— みみちょう (@XXCROW88XX) June 18, 2024
ミニオングッズは、日本限定らしいので
ご購入はお早めに。
#USJファン #USJ #ユニバース pic.twitter.com/YSpJ1sO9mQ
USJのパーク内ショップでは、ミニオングッズがエントランス付近の大型ストアや「ミニオン・パーク」エリアの専門ショップに集中しています。
定番のTシャツやカチューシャはもちろん、イベントごとの限定商品コーナーではハロウィンやクリスマス仕様のグッズが登場。
さらに、キッチングッズ売り場にはマグカップやお皿といった日常使いアイテムも豊富です。
ここでしか手に入らない限定品ばかりなので、訪れる際はショップをじっくりチェックしてみましょう。
通販で買える!ミニオングッズ取扱サイト一覧
実店舗で探すのも楽しいですが、より幅広いアイテムを手に入れたいなら通販が便利です。
大手ECサイトや公式オンラインストアでは、定番からレア商品まで種類豊富にそろっています。
ここでは代表的な通販サイトと特徴を紹介します。
Amazon|ぬいぐるみやフィギュアが豊富
Amazonでは、ミニオンのぬいぐるみやフィギュア、パズルなどコレクターアイテムの品ぞろえが充実しています。
検索機能が便利で、発売日やレビュー評価を参考にしながら選べるのも強み。
プライム会員なら送料無料・翌日配送に対応しているため、欲しいときにすぐ手に入るのが魅力です。
過去に販売されたシリーズや海外輸入アイテムが出品されることもあり、店舗では手に入らないグッズを探すのにも最適。
レビューで商品の質や実際のサイズ感を確認できるので、安心して購入できます。
楽天市場|ファッション雑貨や生活用品が充実
楽天市場では、ミニオンのTシャツやバッグ、タオル、食器など日常的に使えるアイテムが豊富にそろいます。
特にシーズンごとの新作やコラボ商品が出やすく、子ども用から大人用まで幅広いラインナップが魅力です。
さらに、楽天ポイントが貯まる・使えるので、普段の買い物と組み合わせてお得に購入できるのもメリット。
複数のショップが出店しているため価格や在庫状況を比較でき、まとめ買いセールやスーパーSALE時には割引価格でゲットすることも可能です。
ギフト包装に対応したショップも多く、プレゼント選びにも便利です。
Yahoo!ショッピング|トイ&コレクションアイテムに強い
Yahoo!ショッピングは、玩具やコレクション向けアイテムのラインナップが多いのが特徴。
ミニオンのプラモデルやフィギュア、ぬいぐるみなど、子どもから大人のファンまで楽しめる商品が見つかります。
PayPayポイントが利用できるため、普段からキャッシュレス決済を使っている人にとってはよりお得に購入可能。
ショップによっては限定デザインやキャンペーン価格が設定されることもあり、掘り出し物を探す楽しみもあります。
複数店舗で同時に在庫を比較できるので、売り切れ前にチェックしておくと安心です。
公式オンラインストア(Illumination Storeなど)|限定アイテムも購入可能
ミニオンを手掛けるイルミネーション公式ストアや、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの公式通販でも特別なアイテムが販売されています。
ここでしか手に入らない限定デザインのTシャツや雑貨、映画公開に合わせたグッズが登場することもあり、ファン必見。
公式ストアは正規品の安心感があり、コレクションアイテムを集めたい人にもおすすめです。
また、オンライン先行販売や数量限定商品もあるため、SNSやメルマガで最新情報をチェックしておくと確実にゲットできます。
ミニオングッズの最新トレンドと注目商品
毎年新しいデザインやコラボアイテムが登場するのも、ミニオングッズの大きな魅力です。
特に映画の公開やシーズンイベントのタイミングでは、新作や話題の商品が一気に増えます。
ここでは2025年の最新トレンドを中心にチェックしていきましょう。
2025年秋冬の新作ラインナップ
2025年秋冬は、あったかアイテムや日常使いに便利な雑貨が豊富に登場しています。
ブランケットやルームウェア、もこもこ靴下などは寒い季節に欠かせない人気商品。
また、キッチングッズやランチボックスといった生活雑貨も新作が充実しており、毎日の暮らしをミニオンで彩れます。
さらに、コレクター向けにはフィギュアや限定デザインのぬいぐるみも発売されており、ファンの注目度が高まっています。
季節限定商品は在庫が少なく、早期完売することも多いため、気になるアイテムは早めにチェックしておくのがおすすめです。
コラボアイテム(コンビニ・アパレルなど)
\ #ニコアンド と
— ミニオン・ファンクラブ (@minion_fanclub) June 7, 2024
#ミニオン が再びコラボ✨/
╭⊙ ╮『怪盗グルーの #ミニオン超変身』╭⊙ ╮
7/19(金)公開を記念して
コラボアイテムの発売がスタート💛https://t.co/piAMy2VglQ#ミニオン #MINION #ミニオングッズ
ミニオングッズは、さまざまな企業やブランドとコラボすることで常に新しい楽しみ方を提供しています。
コンビニでは、対象商品を買うと限定グッズがもらえるキャンペーンが定期的に開催され、ファイルやキーホルダーなどが人気を集めています。
アパレルブランドとのコラボでは、普段使いしやすいTシャツやバッグ、キャップなどが発売されることも多く、若者を中心に注目度が高い分野です。
こうしたコラボアイテムは期間限定・数量限定で展開されることが多いため、SNSや公式サイトで事前にチェックしておくと確実に手に入れられます。
売り切れ前にゲット!在庫確認・入荷情報の調べ方
ミニオングッズは人気が高く、発売からすぐに売り切れてしまうことも少なくありません。
特に限定商品やコラボアイテムは入手難易度が高いので、事前の情報収集と在庫確認がカギになります。
ここでは、確実にゲットするための調べ方を紹介します。
各店舗アプリやチラシで新商品を確認
イオンやしまむら、ドンキなどの大型店舗では、公式アプリやチラシで新商品の情報を事前に告知することがあります。
アプリを入れておくと、発売日や対象店舗がすぐにチェックできるため便利です。
特にしまむらは毎週のチラシ更新で新しいキャラクターコラボ情報が公開されるので、こまめに確認しておくと欲しいアイテムを見逃さずにすみます。
公式SNS・通販サイトの入荷情報を活用
USJや公式オンラインストア、さらに各通販サイトのSNSアカウントでは、新商品や再販の情報が発信されます。
Amazonや楽天市場では「入荷お知らせメール」機能を使えば、再販時にすぐ通知が届くので便利です。
SNSでは購入者の投稿から在庫状況を知ることもできるため、リアルタイムの情報源として活用するとスムーズに動けます。
在庫が少ないときの裏ワザ(取り寄せ・店舗在庫検索)
店頭で売り切れていた場合でも、店舗によっては取り寄せ注文が可能です。
イオンやロフトなどではスタッフに相談すれば、別店舗から在庫を取り寄せてくれることもあります。
また、しまむらやドンキは店舗ごとの在庫が異なるため、電話で問い合わせると在庫状況を確認できる場合があります。
通販では「在庫あり」「残りわずか」の表示をチェックし、カートに入れたまま迷っているうちに売り切れることもあるので、気になる商品は早めの購入がおすすめです。
まとめ
ドンキ限定ミニオングッズもget🍌
— Nao Yamada 山田那央 (@naonaova) July 21, 2024
そんなつもりもなかったんだけど、公開初日、いい感じに時間が合ったので映画館へ🎥
感想はネタバレになるから割愛🍌🍌🍌🍌 pic.twitter.com/yPVn4rDUbM
ニオングッズは、実店舗ではそれぞれの売り場を意識して探すのがポイントです。
ドンキならキャラクター雑貨コーナーや衣料品売り場、しまむらなら衣料品や生活雑貨コーナーに並んでいることが多く、季節ごとのコラボ商品も見逃せません。
イオンではおもちゃ売り場や寝具・水着コーナー、ロフトやハンズでは文房具売り場、ヴィレヴァンではキャラクター雑貨棚といったように、店舗ごとに置き場所が異なります。
USJでは「ミニオン・パーク」の専門ショップやイベント特設コーナーで限定グッズを探すのがおすすめです。
通販ならAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングで幅広く選べ、公式ストアでは限定品も手に入ります。
売り場の場所や取り扱いを押さえておけば、欲しいグッズを効率よく見つけられるはずです。
お気に入りのミニオングッズをぜひゲットしてください!
コメント