1980年代から愛されてきたアイスケーキ「ビエネッタ」。
パリパリのチョコレート層と濃厚アイスのハーモニー。
ちょっと高級なアイスケーキとして多くのファンを魅了してきました。
ただ、最近「販売終了」の噂が流れ、SNSでは「見つからない」「もう売ってないの?」といった声も増えています。
この記事では、ビエネッタの販売状況や買える場所、代わりになる商品まで詳しくまとめました。
ビエネッタは販売終了?
まず気になるのは「ビエネッタは今でも買えるのか」という点です。
実際に調べてみると、公式発表によりビエネッタはすでに販売終了となっています。
森永乳業の公式発表と理由は?
販売元である森永乳業は、2025年2月10日に「ビエネッタを2025年3月31日をもって販売終了」と発表しました。
ビエネッタは1983年の発売開始以来40年以上続いたロングセラーです。
売上不振ではないですよね。
販売終了の理由はライセンス契約の終了に伴うものです。
とても残念ですね。
ビエネッタが売っている店舗はどこ?
販売終了が決定しましたが、在庫がある限りは販売されます。
店舗によっては在庫が残っている場合があるので、過去に販売されていた主な店舗を紹介します。
コンビニ(セブン・ローソン・ファミマ)
セブンイレブンやローソン、ファミリーマートなど大手コンビニでは、期間限定や地域限定で取り扱いがありました。
ただし在庫限りですので、2025年以降は在庫終了となり、見つけるのはかなり難しい状況です。
スーパー(イオン・西友・業務スーパー)
大型スーパーやディスカウント系の店舗では比較的入荷実績が多くありました。
特にイオンや西友ではファミリーアイス売り場で見かけることが多かったです。
しかし、こちらでも2025年9月現在は売り切れ次第終了です。

もし見かけたらかなりラッキーですね。
ネット通販で買える?Amazonや楽天を調査
店頭で見つけにくい今、頼りになるのはネット通販です。
タイミングによっては在庫が残っているショップがあり、最後のチャンスとなることも。
Amazonの在庫状況
Amazonではマーケットプレイスを中心に不定期で在庫が復活することがあります。
ただし「在庫切れ→再入荷」を繰り返しており、価格も高騰しやすいため、こまめにチェックが必要です。
2025年9月現在カップアイスのみ在庫があります。👉 Amazonでビエネッタを探す
楽天・Yahooショッピングの価格比較
楽天やYahoo!ショッピングでは複数のショップが取り扱っていました。
しかし、2025年9月現在取り扱いがありません。
楽天ラクマやヤフーフリマ、メルカリなどではみかけますが、プレミアム価格となっています。
また、在庫も残りわずかと記載されていたりするので、しっかり確認をしてください。
販売終了時の代わりになるアイスは?
「ビエネッタがもう買えないなら、似た商品はあるの?」という声も多いです。
ここでは注目の代替アイスを紹介します。
本命候補:Variche(バリッチェ) チョコ&バニラ


森永乳業が2025年3月から発売した 「Variche(バリッチェ) チョコ&バニラ」 は、ビエネッタの“魂を継ぐ”とも言われる注目の新商品です。
- 天面に分厚いチョコレート層があり、スプーンで“バリッ”と割って楽しめる構造。
- バニラアイスの中にも大小さまざまなチョコが散りばめられており、最後まで食感と味の変化が続く。
- 実食レビューでは「チョコの比率がすごい」「バッキバキの食感で食べ応え抜群」と高評価。
- 現在は東海・北陸エリアを中心に発売中。地域限定ですが、今後の展開にも注目が集まっています。
代替候補:サーティワンのアイスケーキ(31パティスリー)
また、サーティワンのアイスケーキ も代替候補としておすすめです。
特に「31パティスリー」シリーズは、大人向けのケーキ型アイスで、層構造や素材感を重視しているのが特徴です。
- 「キャラメルナッティケーキ」や「ストロベリーチーズケーキ」など、チョコやケーキ素材を組み合わせた贅沢仕様。
- 東洋経済の記事でも「ビエネッタ終売後に“ちょうどいい”商品」と紹介され、注目が高まっています。
- ビエネッタの完全再現ではないものの、“層のあるデザート感”を求める方には満足度が高い選択肢です。
ビエネッタとVariche(バリッチェ)の比較
ビエネッタはアイスケーキとしての華やかさが魅力でしたが、Varicheは「カップアイス」で手軽に楽しめる進化版。
どちらも“チョコ+アイスの層構造”を持っていますが、細部に違いがあります。
項目 | ビエネッタ | Variche(バリッチェ) チョコ&バニラ |
---|---|---|
発売年 | 1983年(2025年3月31日で販売終了) | 2025年3月発売(新商品) |
形状 | アイスケーキ(ファミリー向けサイズ) | カップアイス(110ml、1人用) |
特徴的な構造 | パリパリのチョコ層とバニラアイスが層になって重なっている | 天面の厚いチョコを“バリッ”と割る → 中には大小のチョコ片が混ざったバニラアイス |
食感 | 薄いチョコが何層にも重なり、サクサク感が持続 | 分厚いチョコ層の“バリッ”感+アイス内のゴロゴロチョコで最後まで変化がある |
シェア性 | ホールケーキ型で切り分け可能、家族・イベント向き | 個包装で手軽に食べ切れる、1人用デザート向き |
入手性 | 終売済み、在庫限り | 東海・北陸を中心に販売、通販や取り寄せも一部可能 |
価格帯 | ファミリーサイズで約500円前後 | カップ110mlで希望小売価格 税込237円前後 |
ビエネッタとVariche(バリッチェ)の味・食感の違い
ビエネッタとVaricheは、同じ「チョコ&バニラ」の組み合わせですが、実際に食べてみると印象が異なります。
甘さの違い
- ビエネッタは、バニラ部分がミルキーで比較的軽やかな甘さ。そのため大きめに切っても最後まで食べやすい味わいでした。
- Varicheは、バニラ部分がしっかり甘く、さらにチョコ比率が高いため、全体としてビエネッタより濃厚。ひと口の満足度が高い分、「甘党向き」といえます。
チョコの厚み・食感
- ビエネッタのチョコは薄い層が幾重にも重なり、サクサク・パリパリ感が続くのが特徴。軽快な食感で、見た目も華やかでした。
- Varicheは、天面に分厚いチョコがドンと乗り、スプーンで割る瞬間に「バリッ」と音がするのが楽しいポイント。中にもチョコ片がゴロゴロ入っていて、最後まで食感の変化を楽しめます。
香りの違い
- ビエネッタは、バニラの香りがやや前面に出ており、そこにチョコの風味が重なる印象。上品で“ケーキらしい”雰囲気でした。
- Varicheは、最初にチョコの香ばしさが強く立ち上がり、バニラはやや控えめ。チョコ好きには嬉しい仕上がりで、「濃厚チョコデザート」といった方向性です。
- ビエネッタは「上品で軽やかなケーキアイス」
- Varicheは「濃厚でチョコ主体のご褒美アイス」
どちらも特別なデザート感を味わえることに変わりはありませんが、Varicheはビエネッタをより濃厚&現代的にした進化版と表現できそうです。
ビエネッタの口コミ・評判まとめ(SNS引用)
SNSでは販売終了を惜しむ声が続出しました。
- 「近所を回っても見つからない。3月で終売と聞いて焦って探した」
- 「40年の歴史が終わるのは寂しい。ライセンス問題らしい」
また、「Varicheを食べたらまさにビエネッタっぽかった!」という投稿も増えており、ファンの移行先として注目度が高まっています。
まとめ
ビエネッタは1983年の発売以来、40年以上にわたり愛されてきたアイスケーキでしたが、2025年3月をもって販売終了となりました。
現在はスーパーやコンビニ、通販サイトでも在庫限りの取り扱いとなっており、見つけられたらまさに最後のチャンスといえるでしょう。
一方で、代替商品として注目されているのが森永乳業の Variche(バリッチェ) チョコ&バニラ です。
分厚いチョコレートを「バリッ」と割る楽しさと、濃厚な味わいが特徴で、ビエネッタの後継と呼ぶ声もあります。
また、特別感を味わいたい方には サーティワンのアイスケーキ(31パティスリー) もおすすめですよ。
華やかな見た目と層構造を活かした贅沢な仕上がりが魅力です。
ビエネッタの販売終了は寂しいですが、新しい選択肢を見つけることで、これからもご褒美アイスの楽しみは続けられます。





あなたはどのアイスを選びますか?
コメント